製品一覧

仏像

釈迦如来座像

釈迦如来、阿弥陀如来は、一枚の法衣を身にまとい、真理に覚め、悟りをひらいた仏さまです。(諸説あり)

ツゲ材 高さ22.6cm、幅9.5cm、奥行き9.5cm

阿弥陀如来座像

白檀材 高さ23cm、幅11.7cm、奥行き11.7cm

仏像はお客様のご要望に応じて、木材や大きさを変えてお作りいたします。お気軽にお問い合わせください。

四天王

持国天は東方、広目天は西方、増長天は南方、多聞天は北方を守護しています。多聞天は単独では毘沙門天と呼ばれています。

ツゲ材 高さ16.4cm、幅7.3cm、奥行き4.4cm ※持国天

五重塔

室生寺の五重塔は屋外にあるものとして日本最小の五重塔で、国宝・重要文化財に指定されています。室生寺の五重塔は弘法大師一夜建立の塔とも呼ばれ、弘法大師にまつわる言い伝えのひとつに、塔に風鐸を吊ろうとしたとき鶏が鳴いたのでつけることができず、そのため室生では鶏を飼わなかったという話があります。

右:3.5cm角、高さ15cm
左:5.5cm角、高さ21cm(桧材)

樅塔

室生寺の弥勒堂修理の際に発見された塔です。
全階式宝篋印塔をかたどったもので、鎌倉時代に遺形されたものと推定されています。陀羅尼経の刷った紙に籾を一粒包んでいたことから五穀豊穣を祈願して奉納されたものではないかと言われています。

左:白木(桧材)
右:彩色(桧材)
2.5cm角、高さ9cm

お守り

守護八尊仏 香合懐中お守り

香合仏
香木の白檀を使用しています。
香木とは心地よい芳香を持つ木材のことです。袋に入れると持ち歩ける懐中お守りになり、桐箱に置いて飾ることもできます。十二支の干支によってそれぞれ守護仏があります。

白檀材 高さ6.7cm、幅4.5cm、奥行き1.7cm

十二支守護仏
子年/千手観音菩薩 丑・寅年/虚空蔵菩薩 卯年/文殊菩薩 辰・巳年/普賢菩薩 午年/勢至菩薩 未・申年/大日如来
酉年/不動明王 戌・亥年/阿弥陀如来

一刀彫彫刻 一夜堂について

一夜堂略記

昭和48年に先代が室生寺の門前にて、一刀彫、彫刻による工芸品の製作販売を創業。
『大恵』という仏師号を取得し、現在は2代目が『大恵』の号を継承しました。
一夜堂という店名は、その昔、弘法大師(空海)が室生寺の五重塔をわずか一夜で建ててしまったという逸話から命名されました。

「一刀彫り」とは日本古来の木彫の技法の一つで、一本の刃物で彫った彫刻、彫り物のこと、またはその技術のことを指しています。当店では店主が、一刀一刀に心をこめ、ノミや平刀を操り彫りあげています。

一刀彫彫刻 一夜堂  代表 奥本 正信

アクセス

〒633-0421 奈良県宇陀市室生717-1 室生寺より徒歩5分。太鼓橋そば。
TEL 0745-93-2421 FAX 0745-93-2844

自動車利用の場合
東京・名古屋・大阪・京都から
名阪国道 針I.C.より室生寺方面
名阪国道 小倉I.C.から「やまなみロード」を経由して室生寺方面

電車利用の場合
大阪・京都方面から 近鉄特急・近鉄「榛原駅」→近鉄「室生口大野駅」下車
東京・名古屋方面から 近鉄特急・近鉄「名張駅」→近鉄「室生口大野駅」下車
※近鉄「室生口大野駅」からは奈良交通バスに乗車し「室生寺前」で下車

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です

Check ICHIYADO SNS

一夜堂Instagram   一夜堂Facebbok

一刀彫一夜堂ロゴ